忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作ってみた。
オレオレライブラリ使い過ぎたので、全部internal クラスにするのは面倒。
よって今回はwonderfl使わずにアップロード。
ちなみにカメラ必須。別にカメラじゃなくてもよかったんだけど。
PR
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/112/2
観てきたのです。

印象に残った作品を列挙すると
  • GAINERをトースターに組み込んだパンに任意の印字を行う装置
  • 磁性流体を使ったアートを(たぶん)初めて見た
  • 遺伝的な音声合成による対野鳥コミュニケーションのための装置
  • 指向性音波によりあなたの鞄から鳥の鳴き声が
こんなところ。

メディアアートってのは、作る側の頭の中をさらけ出す行為ではなくて、観る側の視点を拡張する手段なのかなー、なんて考えてみたり。
現代美術家には多かれ少なかれ「これで人類は変わる!」という確信が必要なのかも。
となると、そのモチベーションは宗教美術に通じるところがあるかも。


あ、あ、あと、こっちの展覧会もなかなかの見応えだった。
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/111/

小数点以下がダラダラと続く数字を、なるべくなら分数で近似したい、という事がよくある。
嘘。ほとんどない。
でも、そういう話をしようかと思う。
ぷるぷるするものを作った。
クリック'nドラッグで円を描くと、ぷるぷるの位置が変わる。


これを応用すれば、下品なアプリが作れるなあ、なんて考えてたら既にあった
つまるところ「僕なんかが思いつくくらいだから既に世の中にあって然る」。
読みました。
ジョシュア・ケリーエブスキー 著 『パターン指向リファクタリング入門』
名著ということだったので。

そもそもリファクタリングなるものが一体何なのかよく分からないまま読み始めた。
リファクタリングとは既存のコードについて、「可読性や再利用性、独立性を高めること」だと、とりあえず今はそのように解釈しているつもり。
逆に、リファクタリングが必要なコードとは、「重複しており、不明確で、複雑な」コードだそうだ。そのようなコードに対して、デザインパターンを目指すべき一つのゴールとしてリファクタリングを行おう、という本のようです。

リファクタリングの本なので、既に書かれたコードをどうにかする事が主目的になる。例題のコードが仕分けられていく様子を逐一追っかけるのは骨が折れそうだったので、要点と思われるところにざっと目を通し、以下にメモ。
必要になったらちゃんと読みます。

実家で読みました。
結城浩 著 『増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門』
何かの役には立つだろうと思い、デザインパターンひと通り概観してみた。

で、以下は全パターンについて、個人的な備忘メモ。感想文じゃないね。

とりあえず、「PHPでサクサクサク~ッとCGIを作ってやろう」と思ったってところから始まった。
「やるからには画面部分はAS3(swf)で書く」と決めた。

で、大量のデータを条件で検索したりする場合、DBを使うと良い、って事を知った。
ていうか、普通ですね。

最初にさわったDBはPHPに標準で付いてるSQLite。XAMPP入れたからMySQLもあったんだけど、まあ、なにせ初めてだからね。まずはPHPだけで何とかしようとしたんだと思う。
SQLiteは、何ていうか、かわいかったなあ。カラムに型が、実質無いってのはやりやすかった。
でも、駄目だった。何でだったかなあ、思い出せないけど、AS側から上手く使えなかった。
で、結局MySQLを勉強し始めた。

つーか、そもそも「ASからSQLをどのように利用するか」っていう前提部分が、マズかったんだなあ。
26歳のハローワールド
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/27 gyzwviyehl]
[11/18 Tepexaxyonelo]
[09/12 gomFolley]
[08/16 CypeBachCoece]
[06/02 gb]
[03/06 kishima]
[01/18 KNDY]
[01/16 kage]
[12/23 KNDY]
[12/23 kage]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
knd
HP:
自己紹介:
絶賛迷走中。
UNIQLO CALENDAR
忍者ブログ [PR]